体外受精するなら「子宮鏡検査」って必須??

不妊治療

どもども!子宮鏡検査を受けてきたのでそのことを少し書きたいなと思います。
twitterで妊活戦士が「妊活している人は必須項目だよね〜」ってツイートされているのを見て
ずっと子宮鏡検査が気になっていました!

子宮鏡検査とは?

子宮鏡検査って何なんだろうって思いますよね。子宮の状態を直接見るってことなんですね!

⼦宮の中に細いカメラをいれて、⼦宮の内部を直接観察するものです。 イメージ的には胃カメラと同じです。 超⾳波検査/子宮卵管造影検査などで、⼦宮内部の筋腫やポリープが疑われる場合、原因不明不妊の場合などに⾏います。

https://www.sugiyama.or.jp/reproduction/consult/hysteroscopy#:~:text=%E5%AD%90%E5%AE%AE%E9%8F%A1%E6%A4%9C%E6%9F%BB%E3%81%A8%E3%81%AF,%E3%81%AA%E3%81%A9%E3%81%AB%E2%BE%8F%E3%81%84%E3%81%BE%E3%81%99%E3%80%82

私は1回移植をして駄目だったので、一度検査をすることになりました!
検査時にポリープや筋腫などの異常所見が見つかり、手術などが必要な場合は保険適応される場合もあるとのことですが、私は念の為検査でしたので自費でした。
そのため、保険適応の採卵&移植の前に検査を自費でやることになりました。

しかし、私の友人はポリープなど何もなかったですけど保険適用で行っておりました。
私が通っている病院の先生になぜ?と伺ってみると

先生
先生

子宮鏡検査はポリープなどの病名がないと保険適用で受けられないというルールにはなっています。ただ病院によってはポリープなどはなくても病名をつけて保険適用にするところはあります。それはある意味ルール違反だけど、うちの病院に関しては患者さんが多いため全員に子宮鏡検査を病名をつけてやると監査から指摘が入るため出来ない。

だから、念の為検査の場合は自費になります。

うむうむ。なるほどーーーでも、保険適用羨ましい。。。。

実際体験してみてどうだった??

通常は無痛のため麻酔も必要ないとのことですが、子宮の入口が硬い方等は痛みが伴うそうです。。
検査自体は生理終了直後の6〜11日目に受けるそうで、私は8日目に検査を受けました!
出血が多い場合や採卵後などは子宮内が見えないため中止になるそうです。また、子宮入口が硬い場合や極端に狭い場合は中止となる場合もあるそうです。

実際私は、いつもの分娩台みたいなものに乗って、お股を開き、細いカメラを入れた後に、膣内洗浄をして終了という流れだったのですが、、、全然痛くなかったです(^^)
いつもの超⾳波検査とあまり変わりない印象でした。
検査後は出血が出る可能性があるため、ナプキンをつけて、結果を聞きます。(微量ですが血は出ました!)
検査から結果を聞くまで、約10分ほど!!!すぐに終わります!検査自体は5〜6分ほどでした!!

注意事項として、直前の飲食はNG!!当日はシャワーで!!
終了後、結果を聞いたらすぐに帰宅できます。安静等は不要だそうです(^^)
あくまで私が受けた病院での対応なので、多少なり病院によって違うと思うので参考までに。。。

結果は…??

結果は、「慢性子宮内膜炎」でした。
子宮内膜局所の持続的な炎症を伴う疾患で、体外受精で複数回良好胚を子宮内に移植しても妊娠しない反復着床不全や流産を繰り返す習慣流産の既住をもつ女性の約40〜60%に認めます。
ほとんどの場合が子宮内に細菌やウイルスの感染が起きており、治療が必要ということ。

えーーーーーーーーーーー!!!!!!!
私子宮内膜炎だったの…??
子宮の中の写真を見せながら先生が説明をしてくれました。
写真でます!!!↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

先生
先生

ポリープなど手術になるようなものはないが、表面が凸凹していたり、子宮内は肌色がベストと言われているけども赤くなっている部分があるため中度の炎症が見られる。

抗生物質を2週間のめば8割の方が治るので、飲んでみましょう。

そこで治らない場合は、違う抗生物質を飲んでもらいます。

一度治ると1年間は大丈夫と言われていますので、それまでに妊娠しない場合は1年後にまた検査をした方が良い可能性もあります。

中度の炎症って…悲しい。。。
今週期は避妊をしてくださいということでしたので、2週間抗生物質を飲んで大人しくしておりました。

どんな抗生物質?

抗菌薬:ビブラマイシンを朝・夕に1回1錠ずつ14日間服用しました。
まれに軽度の下痢症状や嘔気を伴うことがあるとのことでしたが、私は少し気持ち悪さはあったものの大丈夫でした!!

抗菌薬服用後は慢性子宮内膜炎が改善しているか、子宮内膜組織検査子宮内細菌培養検査で確認します。(月経開始後14日以降で、かつ上記の抗菌薬内服終了後1週間以降になります!)

子宮内膜組織検査と子宮細菌培養検査ってなに??

慢性子宮内膜炎が改善しているかの検査ですけど、具体的にどういう検査なのか。

慢性⼦宮内膜炎を診断する場合、⼦宮内膜組織を採取し、顕微鏡で形質細胞という細胞を確認することで⾏います。通常、排卵後の⽉経⾼温期(⻩体期)に⾏います。検査を⾏う⽉経周期は必ず避妊をして来院してください。また抗菌薬で加療を⾏いその効果判定を⾏う場合には、抗菌薬内服終了後1週間以上経過経過してから検査を⾏ってください

https://www.sugiyama.or.jp/reproduction/consult/endometriosis

子宮細菌培養検査については以下になります!

⼦宮内感染の原因菌を見つけることを⽬的に⾏います。これにより原因菌と共に効果のある抗菌薬を⾒つけることができる場合があります。細菌量が多い時にのみ検出されます。通常、⼦宮内膜組織検査と同時に⾏います。

https://www.sugiyama.or.jp/reproduction/consult/endometriosis

もし、慢性子宮内膜炎が治っていなかったら子宮細菌培養検査で効果のある抗菌薬見つけて、再度治療を行う必要があります!2周期の抗菌薬治療後9割の方が改善するとのことでした。

実際体験してみてどうだった??

内膜炎が治っているかどうか調べるため、子宮内膜組織検査と子宮内細胞培養検査をしましたー!!
内膜を少し削って調べる検査なんですけど、チューブを子宮に入れて削る…
正直、めちゃくちゃ痛かったです。。。
子宮鏡は全然痛くなかったのに、なぜーーーーー!!!
チューブを入れるまでは痛かったんですけど、削る時?が気持ち悪さと痛さの両方(泣)
まぁ、でも1分くらいで終わるので、でもその1分が長く感じるんですけどね。。血も出ました。。

先生
先生

今回の結果は2週間後に分かります。

その間避妊はしなくても大丈夫ですが、内膜を削っているので妊娠はしづらくはなります。

タイミングはしてもOKですが、本日は検査を行ったためやめてください。

明日以降行う場合は、子宮が痛くない場合など体調に配慮して行ってください。

今回は自己流のタイミングをしようかなと思ったんですが、なんか難しそうですね。
子宮を休める期間になるかな…

結果は…??

さて、2週間後。結果は…治っているとのこと!!!!!!!
ヤッター(^^)

私はCD138陽性形質細胞数2個とのこと、5個以上になると着床に影響が出ると話していました!
ちょっと待って!CD138陽性形質細胞数って何????

CD138陽性細胞とは、形質細胞を意味します。形質細胞は、何か菌などが入った時に、それを攻撃する抗体を産生する細胞です。

https://www.oakclinic-group.com/blog/2020/02/05/taguchi01-9/

攻撃しちゃうから、着床に影響出るのか。。。。汗
でも、本当に良かった(^^)

まとめ

子宮を直接見ないとやはり分からないことってあるんだなって思いました。
自覚症状はあまりなく、不正出血が出ることはあったので気にはなっていたって感じでした。
転院前の病院では、ポリープは超⾳波検査/子宮卵管造影検査では見つからなかったからやらなくても良いと言われて、、すごく私はそれを後悔しました。
もしかしてやっていたら1回目の移植も上手くいっていた可能性もあるし、時間はどんどん過ぎていくから少しでも原因になる部分は潰していきたいなと。。

何もないならで安心できるので、体外受精に進む方は早めに受けた方が私はいいなと思いました。
参考までに(^^)


タイトルとURLをコピーしました