不妊治療クリニック 女性の検査はどんなことをするの?

不妊治療

2020年12月入籍と同時に、不妊治療のクリニックへ通い始めました。
その理由は…詳しくは、こちら!

クリニックに行く時不安ですよね。
まずは、はじめにどんな検査をするのか、流れなどを書いていきたいと思います〜!
(あくまで私が通っている病院での流れになりますので、他の病院では異なる場合があります。)

どんな不妊治療クリニックを選んだ?

私が選ぶ時に気にかけた点が3点あります。

  • 不妊治療専門の産婦人科
  • 友人が通っていた不妊産婦人科(または、友人の友達でも近場で通っていて実績がある病院)
  • 自宅から30分圏内

私は、産婦人科でブライダルチェックは受けていたので、次は“不妊”専門が良いと考え不妊治療を専門にしている産婦人科を選びました。徹底的に調べてもらいたいと思ったからです。
そして、何も知らない病院より色々情報が聞けるところが良かったので、友人が通っている病院を選択!その友人の知人も通っていて子供が出来た実績もありましたし、先生もとても穏やかな方と聞いていたので安心しました。
私はPMSが結構辛いので、ストレスをかけずに通いたいなと思いました。
ストレスは子宮にも良くないですからね!

また、通うのが億劫になりたくないため、自宅から30分圏内と決めました。

いよいよ、診察!まずは問診から

クリニックに到着し、まず先生の問診からはじまります。
私はブライダルチェックもしていたため、その検査結果もお伝えしました。
私の通っていた病院ではセットで検査をしていないので、他の病院での検査結果を持っていけば不必要な検査を行う必要はありません。
他の病院の検査結果を持っている人は持っていった方が病院によっては良いかも!
ブライダルチェックの50,000円が無駄にならなくて良かった(笑)

不妊検査は月経周期に合わせて検査を4・5回に分けて行います。
なので、2020年12月は問診だけなので、私は検査だけで2021年1月〜2021年5月まで5ヶ月間
かかるとは思っていたけど、そんなに!?と驚きました。
生理中に検査するものや、排卵前、排卵後など周期によって検査内容が異なるので何ヶ月も行かないといけないです。

また、生理の周期などを聞かれました。
私は生理周期から妊活まで管理するアプリ「ルナルナ」を見ながら28日周期と答えました。
その時基礎体温も測っていたので、お伝えしましたが先生はちゃんと波があるね〜と言われたくらいで後は見せませんでした。
他の病院だと基礎体温をつけてないと、なぜつけないの!?と怒られるみたいです。
病院によって方針があるんですね!!恐ろしい…

超音波検査や内診で子宮、卵巣など確認

超音波検査や内診で子宮、卵巣などに異常がないか調べます。
妊娠の妨げになるような子宮筋腫や子宮内膜症になっていないか確認ですが、
私はブライダルチェックで”左卵巣膿腫の疑い”と言われましたが、先生は特にそこについては指摘しませんでした。

また同時に超音波で卵胞(卵子の入った袋)チェックし、排卵後の卵胞の育ち具合も確認します。

血液検査(ホルモン検査)

卵胞の発育に大切なホルモンの基礎値を調べます。
私は、卵子の成長、排卵に関与する卵胞刺激ホルモン(FSH)と黄体化ホルモン(LH)を調べました。
こちらは、生理中にはかります!

正常値※妻の検査結果(2020年3〜4月頃)
LH前(黄体形成ホルモン)※月経3日目~7日目検査3.5〜10mIU/ml4.7
FSH前(卵胞刺激ホルモン)※月経3日目~7日目検査1.5〜7mIU/ml7.1
※日本産婦人科医会 月経周期と女性ホルモンのメカニズムより

私は先生からは問題ない数値と言われました。
この時期は、FSHの値がLHより高いのが理想的で、FSHとLHの比が2:1 あるいは 3:1
ぐらいが良い排卵に結び付くと考えられています。

LHは、卵巣での卵胞成熟と排卵を促し排卵後の黄体を刺激します。
通常10以下ですが10を越えると排卵障害の可能性があります。
異常高値は、排卵障害(月経不順) 卵巣性無月経(早発)閉経
異常低値は、排卵障害(月経不順) 下垂体機能低下

FSHは、卵巣での卵胞発育を促します。
通常10以下ですが15~20を越えると卵巣(造精)機能が低下している可能性があります。
異常高値は、排卵障害(月経不順) 卵巣性無月経(早発)閉経
異常低値は、排卵障害(月経不順) 下垂体機能低下症

https://aska-cl.com/checkup/checkup-blood.html
正常値妻の検査結果(2020年3〜4月頃)
エストラジオール血清(E2)排卵前に採血をする場合
250pg/ml~300pg/ml以上
208.2
プロゲステロン(P4)排卵の4日目以降に採血する場合
10pg/ml以上
13.8
https://www.haramedical.or.jp/appointment/pdf/140_201411.pdf

E2(エストラジオール)は、卵胞成熟の指標となるため採血の測定により卵の成熟度がわかります。
P4(プロゲステロン)は、黄体状況を確認する指標となります。
こちらも問題ない数値と言われました。

エストラジオール血清(E2)は、生殖器の発育 卵胞成熟の指標 子宮内膜の肥厚。
異常高値は、排卵誘発剤使用(卵巣過刺激症候群) 妊娠時
異常低値は、卵巣機能不全 卵巣低(無)形成 下垂体機能低下症 閉経後

プロゲステロン(P4)は、黄体から分泌され子宮に作用し着床に備える 妊娠の維持に必要。
異常高値は、排卵誘発剤使用(卵巣過刺激症候群) 妊娠時
異常低値は、黄体機能不全

https://aska-cl.com/checkup/checkup-blood.html

AMH(抗ミュラー管ホルモン)は卵巣年齢を知る検査は、ブライダルチェックで行なっていたのでやりませんでした。
ブライダルチェックの詳細はこちら!

ヒューナーテスト

排卵期にタイミングを持ち、性交後10時間以内に病院に来院。
頸管粘液(子宮の入り口の粘液)を採取して、頸管粘液中に精子がどのくらい元気に動いているか確かめます。
頸管粘液不全や子宮頸管炎などで頸管粘液が不十分な場合、また粘液は十分でも男性不妊で精子が運動していなかったりすることがあります。
検査後モニターを通して、実際に精子の様子を見せてもらいました。
検査自体の痛さは全くありませんでした!!

頸管粘液については何も指摘はされなかったのですが、
夫の精子の濃度(精子の数)がもともと少なく、「元気に泳いでいる子は少ないね」と言われました。
具体的に数は言われなかったのですが、指標を下記に記載します。
検査される方は具体的な数を聞いた方が良いかもしれません。

15匹以上妊娠する可能性が高い
5~14匹妊娠は期待できる
4匹以下妊娠する可能性が低い
0匹無精子症や抗精子抗体が疑われる
抗精子抗体とは、精子を異物とみなし、精子の運動を止めてしまう抗体です。そのため、精子が体内に入っても卵までたどり着くことができず、結果として不妊を引き起こしてしまいます。
https://www.d-w-c.jp/treatment/general/huhnertest.php

子宮卵管造影検査

私はこれで最後の検査になると言われました。ヤッター!ただこの検査が辛かった…

手順としては、子宮の入り口から管を入れて、造影剤を子宮内から卵管へ流し込み、子宮内の状態と両側の卵管の通りや、卵管からおなかの中への拡がりを見る検査です。
卵管は非常に細く超音波ではほとんどみることができず、造影剤はレントゲンで白く光るため卵管が通っているかどうかがはっきりと分かります。
卵管が通ってないと精子も通れず、妊娠に至らないので重要ですよね!!

直、めちゃくちゃ痛かったです。
私だけかもしれませんが、左だけ軽度の詰まりがありました。
そのせいかわかりませんが造影剤が子宮に通っている間はなんともいえない味わったことがない気持ちが悪い感情になりました。二度とやりたくない…未来の赤ちゃんのために頑張りました。
私は血が出ました…!
感染防止で湯船禁止、抗生物質が出されました。

軽度の詰まりであれば卵管の通りを良くすることができ、妊娠しやすくなることもあると聞いていたのでめちゃくちゃ期待してしまいました!
私はいつも左の卵巣が排卵していたのでこのせいか!と気持ちも楽になりました。

子宮卵管造影検査の6ヶ月、特に最初の3ヶ月に妊娠率が高いことが知られています。

https://www.fukuda-hp.or.jp/news/106/

最初の3ヶ月はゴールデン期と言われているので、引き続きタイミング療法を!!
しかし…3ヶ月経っても残念ながら授からないのです。
でも、クヨクヨしていられません。この時妻の年齢35歳!
人工授精へステップアップすることにしました!!
はじめての人工授精は、こちら!


タイトルとURLをコピーしました